自薦他薦を問わず OP_RETURN記録の報告をして相互に鑑賞致しましょう。手動承認により掲載されないことがありますので御了承下さい。
OP_RETURN報告
コメント
“OP_RETURN報告” への117件のフィードバック
-
Tabali Talinay Pinot Noir
https://mempool.space/ja/tx/63c07ec0984646b170479434b061655ed42e38381a851f759196d306fd7d87e7
OP_RETURNのメッセージで、好きなワインをメモすることもできます。デイリーワインでも、記念日ワインでも、とにかく記憶すべきワインをブロックチェーンに記録してみましょう。
https://www.tabali.com/en/wines/talinay/
デイリーワインを紹介する場合は、もしかして人気が上がってしまい、値段も上がってしまうかも知れませんが、うまいものはうまい!ということで、仕方ないかも?
-
Emmy Noether:Invariant Variation Problems
https://mempool.space/ja/tx/ee1f5bb1086adec1e75409da95d91678a5bc183d69ff85a721cdff632fe2157f
女性研究者シリーズで、ドイツの数学者エミー・ネーターです。
エネルギー保存則と対称性の関係を証明したネーターの定理は、アインシュタインの特殊相対論で提唱された質量とエネルギーの等価性によってエネルギー保存則が破られているのではないかという疑念を払拭することに役立ちました。ネーターの定理は量子力学でも重要な羅針盤となりました。物理学においてピタゴラスの定理に匹敵する重要な仕事だそうです。そんな重要な仕事を女性数学者が成し遂げ居ていたなんて、ご存知でしたか?
-
Bob James Trio:Feel Like Making Live!
https://mempool.space/ja/tx/ba866a38745e1e4e4cb930303abb2451756e5b6e629839aa735be471a74ee301
youtube を見ていると不思議と、自分の興味に合う動画が次に紹介されて自動的に再生されます。AI recommendation というやつですね。自分が今までに見た動画のリストから、「あなたはこんな動画が好きじゃないかしら?」ということで推奨されるわけですが、それがホントに自分にとって刺さる動画になっているから不思議です。しかも、その動画の、音楽演奏であれば、その演奏者は、過去に自分が知っているかどうかは関係無いのです。今まで知らなかったけれど、好きに違いない、ということで紹介してくるわけです。
ボブ・ジェームスさんも、そんなyoutube先生の御紹介で知ったジャズピアニストです。非常に軽い演奏で、心が安らぎます。
-
Fenzhou Wuye: Stop overthinking! / Mugyo: Maku Mouzou
https://mempool.space/ja/tx/a15c4c973298c1aa8d875fcd1adc3d73fb46828f65ae1bd08d2518c168c62552
これは、中国唐代の馬祖道一禅師の門下の汾州無業禅師の語といわれる「莫妄想まくもうぞう」「妄想するなかれ」を御紹介するものです。
https://www.sotozen-net.jp/news/88
禅宗の「端坐参禅たんざさんぜん」と通ずるものですが、ただ座って何も考えるな、ということですね。勿論、人間ですから、あれこれ考えることは自然なことですが、考え過ぎは良くないよという教えなんですね。あれこれ余計な心配しなさんな、という教えなんですね。
-
Susanoo:Yakumo-tatsu/I built a fine home for my wife in Izumo.
https://mempool.space/ja/tx/37157722967abf037ac50a691985af9bc1241467baee3cab6e7543a73627c3aa
日本文化紹介プロジェクト。これは史上初の和歌と呼ばれる、須佐之男命(スサノオノミコト)の和歌の御紹介です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B5%E3%83%8E%E3%82%AA
八雲立つ 出雲八重垣 妻籠に 八重垣作る その八重垣を
やくもたつ いずもやえがき つまごみに やえがきつくる そのやえがきをはち、というのは、末広がりの縁起の良い数字、ことばですね。八重垣というのは、垣根が8重に張り巡らされた立派な家という意味ですね。妻籠に、というのは、結婚した妻を住まわせるための家ということですね。結婚の喜びを表現した歌なんですね。和歌というのは、喜びを表現し、記録するものなんですね。その和歌を、繰り返し詠むことで、喜びを思い出して、また、いつでも嬉しい気持ちを思い出す、ということでございます。
admin へ返信する コメントをキャンセル