自薦他薦を問わず OP_RETURN記録の報告をして相互に鑑賞致しましょう。手動承認により掲載されないことがありますので御了承下さい。
OP_RETURN報告
コメント
“OP_RETURN報告” への117件のフィードバック
-
Okada Museum of Arts N35.238,E139.046 / Hakone Museum N35.24827,E139.0428
https://mempool.space/ja/tx/38a4e46740583d8fbb056f9832eaef23842c0be2a6fa5d6adadbedf149e0c425
feerate 1.6satoshi/vbyte, fee amount 300satoshi
これは箱根の美術館2つの御紹介です。岡田美術館は、箱根小涌谷のユネッサンの傍にある素晴らしい美術館です。入館料が少しお高いのですが、建物も展示内容も文句のつけようがありません。箱根美術館は、強羅公園の隣の庭園が美しい美術館です。箱根に泊まって美術館をはしごする旅行は、心を洗う素晴らしい体験です。
-
Bach Toccata in E minor BWV914 Christiane Jaccottet
https://mempool.space/ja/tx/720686a9dfa77ef62303a1f099266f42af562531fbd1aa9c542997098516ff39
fee rate 1.2satoshi/vbyte, fee amount 200 satoshi
クリスティアーヌ・ジャコッテさんという女性チェンバリストの演奏に惚れました。特にホ短調のトッカータBWV914の演奏に圧倒されました。トッカータとフーガなんですが、劇的な展開なんですよね。バッハが聴いたら喜びそうな演奏なんです。
-
Luc Besson:Le Grand Bleu / Jacques Mayol:Homo Delphinus
https://mempool.space/ja/tx/a1237af2495a05139814d9ee3ddcd2eeaa2e15817d6718f01dbc7fd1b84addac
fee rate 1.1satoshi/vbyte, fee amount 200satoshi
OP_RETURNでは、映画の紹介もできます。管理人はそんなに映画が好きということもありませんが、リュックベッソンのグランブルーだけは好きです。映画館でも観たし、DVDを購入して家でも何度も観ています。ジャック・マイヨールという人の人生にも興味がわいて、「イルカと海に還る日」という本も読みました。人生とは何かを体感できる映画だと思います。簡単に言ってしまえば、人生は好きな人と恋をして、とにかく好きなことを好きなようにやる日々だ、ということなんですね。ジョアンナも、エンゾも、ジャックマイヨールも、すべての登場人物が、精一杯、自分の人生を生きてるなー、と思います。
-
Officium, Jan Garbarek, The Hilliard Ensemble ECM1525
https://mempool.space/ja/tx/41ceb80e9e126cc5997a8dfac44667e1f25edcfa62284b43b05c674abb047472
fee rate 1.7satoshi/vbyte, fee amount 300satoshi
これは古典声楽グループのヒリアードアンサンブルと、ジャズサックスプレーヤーのヤン・ガルバレクさんのコラボレーションをECMのプロデューサーであるマンフレートアイヒャーさんが企画して実現させた奇跡のようなCDでございます。残念ながら録音が若干悪いのですが、そんなことは吹き飛ぶほどの音楽体験です。スペインの作曲家、クリストバル・デ・モラーレスの美しすぎる旋律に驚いてください。
-
Kunousan Toshogu Shrine Museum N34.9636,E138.467
https://mempool.space/ja/tx/d6908fc4b4becaf494c7773fa87eaed9e4b84370e0fd0c72bce800e18c2b6a31
fee rate 1.8satoshi/vbyte, fee amount 300satoshi
https://www.toshogu.or.jp/kt_museum/
これは静岡県静岡市にある、久能山東照宮の博物館の御紹介です。ロープウェイに乗って行きます。あのスペイン国王から贈られたという金時計は一見の価値があります。歴史ロマンを肌で感じることができます。世が世なら、と言いますか江戸時代には誰も見ることができなかった宝物です。それ以外にも、歴代将軍の身の回りの道具や、輿入れした姫様の嫁入り道具など、びっくりするような宝物が展示されています。この宝物は、東京でも京都でもなく、ここ久能山に行かないと拝見できない宝物なのです。
admin へ返信する コメントをキャンセル