ラズベリーパイでマイニング

2021年6月、ラズベリーパイの4GB を買いまして、ubuntu 21.04 64bit をUSBメモリに書き込みしまして、パスワードを変更して、ipアドレスを固定して、ipv6を無効にして、xmrig をビルドしまして、nicehash 経由でマイニングを開始してみました。

ビルド方法はこちらです。

とりあえず CryptoNightRで掘り始めてみました。放熱ゼロですので、すぐにCPU温度が80度を突破してしまい画面右上に温度計が表示されてしまいます。放熱については別の記事で書きます。

軽くオーバークロック設定を追加しました。

$ sudo nano /boot/firmware/config.txt
次の文字列を最後に追記します。
#overclocking
over_voltage=4
arm_freq=1950

それでリブートして、こうなりました。

$ vcgencmd measure_temp
temp=72.5’C
$ vcgencmd get_config arm_freq
arm_freq=1950
$ vcgencmd measure_clock arm
frequency(48)=1950486272
$ vcgencmd measure_volts
volt=0.9500V

必ずしも全てのラズパイ4でうまくいくとは限りません。うちのラズパイ4では2000MHzでは起動できませんでした。そういう時はシフトキーを押しながら再起動(電源抜き差し)して設定ファイルを編集しましょう。

ちなみに、メモリ状況はこんな感じです。

$ free -m

total used free shared buff/cache available
Mem: 3790 227 3183 3 380 3275
Swap: 0 0 0
ということで、4GBでなくても、2GBでも大丈夫な雰囲気ですが将来的にGUIを使うかもしれないので4GBで良しと致しましょう。

※2022年6月追記

2022年6月ラズベリーパイ4B採掘状況

採掘量は2022年6月時点で1日9satoshiとなっております。jetson-nanoが1日35satoshiほど掘れますので、採掘だけならjetson-nanoの方が優秀です。他方、ネットに公開されている様々なソフトウェアを動かしてみたいということであれば、圧倒的にシェアの高いラズベリーパイがお勧めとなります。

※2022年8月28日追記

cpuminer-opt on raspberry-pi

https://github.com/glukolog/cpuminer-opt

こちらのソフトでneoscrypt を採掘するのも良い方法でした。一時的な現象かもしれませんが 59satoshi/day 掘れています。

$ git clone https://github.com/glukolog/cpuminer-opt.git
$ cd cpuminer-opt
$ ./autogen.sh

$ ./configure CFLAGS=”-O3 -march=armv8-a+crypto -mtune=cortex-a72″ –with-curl –with-crypto
$ make -j2
$ ./cpuminer -a neoscrypt -o stratum+tcp://neoscrypt.auto.nicehash.com:9200 -u your_mining_address.raspberry

※2022年12月追記

なぜかラズパイのマイニングが止まるトラブルが頻発しましたので、オーバークロックを少し落とす設定に変えました。

over_voltage=2
arm_freq=1800
gpu_freq=600
#force_turbo=1

※2023年1月追記

ubuntu server 22.04LTSに変えたので無線LANの設定を追記します。ssh でログインするときは、他のパソコンのコマンドプロンプトやコンソールから、ssh ubuntu@192.168.1.25 と入力します。

$ nano /etc/netplan/99_config.yaml

network:
version: 2
wifis:
wlan0:
dhcp4: false
access-points:
“Buffalo-G-XXXX”:
password: “xxxxxxxxxx”
addresses: [192.168.1.25/24]
routes:
– to: default
via: 192.168.1.1
nameservers:
addresses: [8.8.8.8, 1.1.1.1]

電源投入時の自動起動設定も書いておきます。

$ crontab -e

これで、次の行を追加します。

@reboot /usr/src/xmrig/build/xmrig -a rx/0 -S -o randomxmonero.auto.nicehash.com:9200 -u your-mining-address.raspberry1 –huge-pages-jit

それで、他のパソコンからsshでログインして、

$tail -f /var/log/syslog

これでxmrigの出力画面を見ることができます。1日に12satoshiほど採掘できています。

※参考記事

jetson nano マイニング

ラズパイオーバークロック

太陽光マイニング


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です